東京交通労働組合
ひろげよう笑顔 つなげよう絆 あらたな一歩へ 東交労働運動

活動報告

トップ > 活動報告 > 2016年10月のニュース

辺野古に基地はいらない!2016年東交沖縄学習派遣団

2016.10.02

  • 川野市議の講演
  • 「道の駅かでな」の学習展示室を見学

 東交は組織強化対策として、この間、2014年・2015年と2年続けて沖縄派遣団に取り組み、3年目となる今年は、昨年に引き続き「沖縄のおかれた状況と歴史について見識を深め、反戦・平和運動を担う必要性を認識し、次世代の活動家を育成すること」を目的に、10月2日から4日の日程で「辺野古新基地建設反対!東交学習派遣団」を取り組んだ。今回は概ね10年以内に沖縄の現地闘争を経験していない支部役員(各支部1人)、青年女性部(6人)、本部員ら(6人)の合わせて50人を沖縄に派遣して、辺野古新基地建設に向けた辺野古埋め立て強行実施に反対する現地闘争団との連帯・支援を行った。

【10月2日】
 東交派遣団50人は沖縄に到着後、学習会会場がある名護市に向けて出発し、午後4時から宿泊ホテル内の会議室で「沖縄における闘いの現地報告学習会」を開き、名護市議会議員・川野純治氏より講演を受けた。
 講演で川野市議は、クイズ形式で沖縄の歴史を振り返り、戦後ずっと続いてきた沖縄の基地問題について述べ、翁長雄志知事の国連人権理事会での発言、辺野古の実情の写真などを題材に、「基地問題には人権問題も含まれている。様々な事件・事故は基地がなければ起こらない」と訴えた。また、辺野古・高江の闘いの現状について説明し、「日本は日米安保問題、沖縄基地問題において曲がり角にきている。私たち一人ひとりが何ができるのかを考える必要がある。沖縄の問題に触れ、政治のあり方を考えるきっかけにしてほしい」と連帯と協力を求めた。
【10月3日】
 現地闘争団が抗議行動を続けているキャンプ・シュワブゲート前と辺野古浜の座り込みテントを訪れたが、台風18号の大雨・暴風の影響のため、現地闘争団もテントでの座り込みをすることができず、視察のみを行い、その後、「道の駅かでな」に移動して学習展示室を見学した。
【10月4日】
 団長である宮崎副委員長と福田書記長が代表して沖縄平和運動センターを訪れ、「タオル販売カンパ」の目録と「辺野古の海を守ろう!」東交オリジナルタオルを手渡し、沖縄と連帯していく決意表明を行った。
 また、派遣団も沖縄の歴史について見識を深めるため「沖縄県立平和祈念資料館」「ひめゆりの塔」「ひめゆり平和祈念資料館」を見学し、戦争の悲惨さと平和の大切さを感じながら帰路に着いた。